「自分なんて」と一歩を踏み出せなかった人が、
自分ならではの価値とやり方を見つけることで
思い通りのキャリアを築けるようになる。

こんな感じになっていませんか

どうしても「自分なんて」と思い、踏み出せない。

人からどう思われるかが気になって、はじめられない。

積極的いかなきゃと思っても、いざとなるとできない。

いろいろ気にしすぎて時間がかかってしまう。

やりたいことはあるけれど、怖くて前に進めない。

頑張ろうとしているのに
いつもブレーキがかかってしまう。

そんな自分に強い自己嫌悪

大切なのは自分ならではの価値に気づき、
自分のやり方を見つけること

もう、準備は整っている。

沢山のことを学び、
沢山の努力をしていらっしゃったと思います。

でも、「自分なんて」「怖い」
という気持ちが浮かびブレーキをかけてしまう。
そして、こんな自分だからダメなんだと
ずっと自分にダメ出しをしてきたのではないでしょうか。

しかし、これまで、思い通りに進まなかったのは、あなたの努力が足りないわけでも、能力が低いわけでも、そして、繊細で傷つきやすいからでもありません。

進める順番がバラバラだったことと統合ができていなかっただけです。自分に必要なことを必要なだけ学び自分のペースで進められます。これまで学んできたことも経験も、そして繊細さもすべてが活かされるようになります。

人との関わりの中で、自分自身の価値と自分のやり方が見つかるコミュニティーです。

世の中の価値観や成功法則

無理しなくて良い

ビジネスではマイナス要素とされています。繊細で傷つきやすかったり、色々なことを考えすぎてしまうことは悪いことではありません。

安心安全な場

壁1 語りたいけど語れない

壁2 自己評価が低い

壁3 継続力

ペースが乱れると投げやりになりやすい。

伝わる表現力を身に着ける

気持ちの浮き沈みをコントロール

自分一人ではできない

一朝一夕には変わらない。